南海放送ラジオ「夏井いつきの一句一遊」で読まれた方の俳号一覧です。
※テスト運用です。チーム名や俳号に間違いがありましたらコメントやTwitterなどで訂正お願いします m(_ _)m
※とりあえず特に綴りに自信のない俳号は青文字にしています。正しい表記はこうですよとかそれで合ってますよとか教えて頂けると助かります。
第一週月曜日(2023/03/13)
ワンダフルハイカーズ 大型犬の孫/千葉
きたぽん/富山
はる/岡山
ねこむすめまま/岡山
あまのはぎ/石川
じゅにまま/岡山
放送大学俳句クラブ 春華(しゅんか)/岡山
ラーメン大好き/高知
でんすけ/愛媛久万高原町
ローズマリー/松山
ねこらく/兵庫
ならば粒あん/福島
くびこりまん/岡山
あんちゃんがすき/砥部
BEAT/松山
こがゆうぎん/東京
安木沢修風/新潟
NM夫
NM妻
えいち
みさきこまち/岡山
ぽおや(能書きNo.1004)
第一週火曜日(2023/03/14)
みえこ/愛媛西予市
長月っ子俳句会 そうた
伯方児童クラブ いちか
もやい句会 山口千代子/宇和島
くるみ組 沢野鬼ぐるみ/長野
むさしのよっこ/東京
俳句女子会 まりん/松野
ワンダフルハイカーズ 大型犬/神奈川
ルーミイ/北海道
蝦夷の子/愛知
松山マドンナ句会 おりえ
赤松諦現/鳥取
にのまえ鹿の子/石川
赤い橋句会 中川緋夏/大洲
花星壱和/大分
西村つる姫/埼玉
>(西村)小市
俳号だけ立派なおりた虞美人/岩手
赤い橋句会 山根円壱/大洲
いつき組嶋田塾 しまやん/大阪
<うのまちそら
頑張っとるぞカープ/四国中央市
チーム裾野 どくだみ茶/長野
宇和島風花会 花水木
(俳号がどこにも書いてないこの葉書)
いつき組 月山桜里/新居浜
宇和島風花会 牡丹
いそこ
猫三匹同居中/長野
さといも坊主/新潟
退役凡人/石川
新蕎麦句会 岡田きなこ/長野
短歌も俳句も党 六浦筆の介/東京
いつき組 のざきなるみ/松戸
バイク馬鹿四代目/八幡浜
にしの知猪子/石川
二見歌蓮/東京
ららふう/岡山
沖浦公民館チーム 浅川節女
こだま句会 富士山/松山
あさみみのかぐやひめ/岡山
朝霧さら/福島
きせき/松山
いといと6才/兵庫
第一週水曜日(2023/03/15)
チームくまタガリ くま鶉/東京
いつき組 もぐ/京都
穂積書道教室俳句部 増田笑楽
ギリギリ投句党 岩のじ/愛知
おかだ卯月/大阪
月の2020年俳句迷子の会 つまりの/新潟
明後日めぐみ/静岡
城内幸江/静岡
短歌も俳句も党 筋村/石川
いつき組 国東町子/大分
比良田トルコ石/富山
TFP句会 日向こるり/宮崎
NPOとうおん俳句部 マム
小野更紗/宇和島
いつき組 ぱんだ社長/長崎
チームニシキゴイ はれまふよう/神奈川
おウチde俳句くらぶ 看做しみず/北海道
はまの通翁/神奈川
いつき組俳句迷子の会 ふら麦酒/岩手
ほんだゆあ/徳島
おウチde俳句くらぶ まあぶる/埼玉
ユリノキ/西予市
東狼(とうろう)/東京
いつき組 柚木みゆき/和歌山
2021年星組花畑俳句会 みかどなな/北海道
沢拓庵/東京
いつき組 野地垂木/北海道
ほろよい一家 ちいち
くじら雲句会 クラウド坂の上/山口
いつき組新潟支部 朱鷺9条湯八
あずお玲子/香川
めろめろ/宇和島
佐藤儒艮/福島
チョコ沢ブラウニー/埼玉
いつき組 でんでん琴女/三重
いつき組 青木りんどう/北海道
蝸牛丸/岡山
工藤雨読/東京
TFP句会 ゆすらご
やのチャンOK部 三尺玉子/栃木
2022年蟹組 水須ぽっぽ/千葉
第一週木曜日(2023/03/16)
俳並連 細川鮪目(ほそかわゆーもく)/千葉
いつき組 菊池和子(きくちわこ)←三色パンダ/岩手
>白濱一羊
俳句迷子の会 熊の谷のまさる/岩手
>白濱一羊
コスモス句会←チームtheヘンタイ 大津美/福岡
日土野だんご虫(片野瑞木)
>ごみ回収魚
ごみ回収魚/兵庫
おおふみはないえの父ちゃん/埼玉 ※おおふみなおいえ
>(おおふみ)はないえ
組長>颯萬
かくれが/兵庫
>春雨昆布
新蕎麦句会 涼風たゑ/長野
>岡田きのこ
第一週虎の巻(2023/03/16)
コンフィ/東京
いつき組俳句迷子の会 たまのねこ/神奈川
ワンフルハイカーズ 小型犬/香川
いつき組 山羊座の千賀子/三重
いつき組 相模乃バンブー/東京
三日月句会ギリギリ投句党 叶安/今治
金亀句会 びわこのよしこ/滋賀
第一週金曜日(2023/03/17)
長月っ子俳句会校長 たかやん
いつき組 上腕三頭筋/長野
多々良海月/三重
いつき組 三津浜わたる/松山
チームニシキゴイ 結壱隆月/福岡
理酔/福岡
大黒とむとむ/東京
あいむ李景/今治
板柿せっか/岐阜
つきのしゅか/北海道
第二まる安 三水低オサム/福井
着ぐるみ俳句部 ギル/岡山
新蕎麦句会 凪太/新潟
チームニシキゴイ 綾竹あんどれ/東京
本田むらさき/徳島
いつき組 おおふみはないえ/埼玉
えのくしひかめく隊 モッツァレラえのくし
短歌も俳句も党党首 音羽凜/東京
松井くろ/福島
俳並連 染井つぐみ/兵庫
第二週月曜日(2023/03/20)
ちゃんこまる/広島
さくらのみかん/八幡浜
月曜友の会 さくらうぐいす/石川
まつはなゆうし/香川
俳句チームあったか あーちゃん/砥部
タカ/松山
いつき組四畳半句会 ヒロポチャ/新潟
シナモンスティック/岡山
いつき組勝手連 中村恵如/岩手
あかねとんぼ/山口
フィギュア句会 志
ひいさん/愛媛
ひと粒の種/岩手
西狭山ヶ丘のおなが/埼玉
田村美穂/大阪
どっぺりざか60/新潟
まるやすの愉快な仲間たち 浪花の花
まーぽん←いよかん/新潟
はっさくらく/西条
風蘭ともこ/神奈川
単独班 とやのとりやのん/新潟
赤い実/岩手
チームニシキゴイ at花結い/東京
豊田すばる/徳島
組長>むらさきちゃん(本田むらさき)
サブカル班 ヴィノクロ/福島
ゆ/富山
第二週火曜日(2023/03/21)
いつき組 はるきけんじ/松山
はたけののうさぎ/岡山
三河のぽんぽこ
いつき組 はるかみよし/千葉
ひるかつ/新潟
本田ちま/徳島
みずのみずな/伊予
てんじょうたこ/東京
かかし/東温
にわさきまちこ/広島
緑の国句会 山の雪/山形
原点はプレバト 山本たか祥/滋賀
金子当八(かねことんぱち)/長野
くるみもうず/岩手
ちりぞう/岡山
まつのまさはる/徳島
チーム鏡餅 ほんごういっぺい/徳島
きくちのりさね/岩手
瀬戸ティーダ/松山
信州連合 ずくなし男/長野
バームクーヘン/長野
のーりのり/大阪 ※ありありの父ちゃん
ポコピンポンタダシ/新潟
二丁目/福井
仲間英与/岡山
いつき組 かすがさきこ/長野
ほしももこ/新潟
中嶋浄土/宇和島
めいこ/伊方
ゆうしんまるさき/まさきぎ ※松前町?
松田てぃ/愛知
たいらとしまる/大分
勝斗二叭/神奈川 ※城ヶ崎文椛の旦那
チーム小松家 小松ほうせつ/長野
しろいるか/長野
白薔薇/新潟
チーム水晶 紫水晶/新居浜町
みずもとゆきは/東京
満生あをね/福岡
本山喜喜/群馬
マケレレ/松山
電線男/西条
鉄仮面
俳句女子会 ななかまど/鬼北町
GONZA/松江
小笹いのり/山口
風の2019年短歌も俳句も党 藤雪陽
2022年蟹組 三日月なな子/秋田
俳句女子会 とうこ
第二週水曜日(2023/03/22)
やまさきゆみ/愛知
花芙蓉
小藤たみよ/松山
俳句迷子の会 夏椿咲く/福島
こさひ灯波/岡山
森日美香/広島
ヒマラヤ杉/埼玉
大阪なんちゃって句会 豆闌
いつき組おウチde俳句くらぶ 春海凌(はるうみりょう)/仙台
短歌も俳句も党 竹内一二/石川
城ヶ崎文椛/神奈川
いつき組 毬雨水佳/高知
チーム伸び代 洒落神戸/兵庫
しびこなごみ会 衣代(きぬよ)/愛知
チームニシキゴイ 太刀盗人/福島
ろまねす子/鳥取
六星菴/長野
巳智みちる/兵庫
うぅりゃりゃ柚季/長野
西宮俳句会 播磨陽子/兵庫
昼寝部 嶋村らぴ/東京
新蕎麦句会 とまや/長野
常盤はぜ/新潟
無窮花/松山
百木/佐賀
いつき組生き物同好会 迫久鯨/東京
卯月会 西条ユーホ吹き
伊予吟会 宵嵐/松山
新樹番人(あらきのばんにん)/茨城
渋皮煮/茨城
TFP句会 ペトロア/兵庫
喜多輝女/松山
芽日火/静岡
花芭蕉句会 西村小市/埼玉
いつき組 富山の露玉/富山
ほろよい一家家長 ほろよい
十月小萩/岩手
にゃん/石川
ふくびきけん/石川
いつき組早々投句党 戸部紅屑/大阪
紅紫あやめ/愛知
くじら雲句会 冬のおこじょ
もりふたば/岩手
プレバト俳人 素々なゆな/奈良
岡崎シビック団 おおおかせつこ
サイコロサーカス サイコロピエロ
第二週木曜日(2023/03/23)
門前の一草/東京
岩手さくらこ/盛岡
長月っ子俳句会 なゆた
長月っ子俳句会 なぎさ
<長月っ子俳句会校長 たかやん
彼方ひらく/岡山
樋口滑瓢/千葉
やのチャンOK部 森のオクターブ/東京
いつき組 よしかわよし/松山
北村崇雄/兵庫
阿部八富利/東京
北欧小町
>八富利
片岡六子/神奈川
ダッシュ/新潟
采女のぼたん/三重
伊藤柚良/石川
青井えのこ/東京
メレンゲたこ焼き/長野
新蕎麦句会 元野おぺら/新潟
第二週虎の巻(2023/03/23)
日本俳句教育研究会 山本先生/東京
ミモザ育/岡山
いつき組 黒子/東京
棒振り仙人/愛媛
いつき組四年生園芸部 どいつ薔芭/ドイツ
いつき組ニューヨーク支部 井納蒼求/アメリカ
いつき組京都句会 凡鑽/京都
NPOとうおん俳句部 とべのひさの
第二週金曜日(2023/03/24)
NPOとうおん俳句部 ひそか
駒村タクト/埼玉
古賀/福岡 ※たぶん「古賀」
俳句迷子の会 秋白ネリネ/兵庫
Rx/静岡
星のいつき組 青居舞/奈良
青い鳥 七瀬ゆきこ/三重
佐藤茂之/岩手
露草うづら/東京
山本真也/京都
たかみたかみ/広島
いつき組 飯村祐知子/滋賀
千鳥城/カナダ
岬ぷるうと/愛知
青海也緒/京都
いつき組 池之端モルト/千葉
青い鳥句会 麦のパパ/神奈川
雷紋/愛知
ひでやん/松山
【天】 染井つぐみ
|
コメント
コメント一覧 (19件)
毎日の俳号の聞き書きを、ありがとうございます。14日に読まれた「かほいちか」です。表記は、「花星壱和」です。
どうぞよろしくお願いします。
>壱和さん
鯛焼にも登場されてるのにすいません。
修正&俳号のリストにも登録しました!
膨大な俳号の管理は大変だと思います。
早速の修正をありがとうございます。
洒落神戸さんのツイッターを楽しく拝見しています。
いつも俳号一覧を見せていただいています。
大変な作業をありがとうございます。
火曜日に読まれた妻の俳号は「西村つる姫」という表記です。
どうぞよろしくお願いいたします。
>小市さん
奥様登場おめでとうございます♪
うちの妻は最近全然投句してくれません>一句一遊
俳句ポスト365だけ細々と……
洒落神戸様
いつも大変な作業をありがとうございます。また貴重な情報も発信していただき助かっています。俳号なのですが、投句する時には「ヒマラヤ杉」とカタカナで出しています。でも「ひまらや杉」表記も優しくて好きです。とりあえずご報告です。これからもよろしくお願いいたします。
>ヒマラヤ杉さん
お知らせありがとうございます。
朧庵の聞き書き俳句ノート時代から使われている俳号の一覧に「ひまらや杉」で登録されていたので、表記が混ざってしまっていました m(_ _)m
過去に読まれた分も俳号の一覧自体も「ヒマラヤ杉」で修正したのでこれで大丈夫だと思います。
これからもよろしくお願いします。
洒落神戸さま
お忙しい中、俳号の聞き書きをありがとうございます。第2週火曜日に読まれた夫の俳号は「勝斗二叭(ショートにっぱ)」と書きます。どうぞよろしくお願いいたします。
いつも一句一遊の兼題を確認させていただいております(大きな歳時記を持っていないものですから・・・)。
こちらも本当に助かっています!
>文椛さん
あら〜、失礼しました。
組長が「カタカナで!」と言ってないのに勝手に言ったように思ってました (^^;;;
修正&俳号のリストにも登録しておきました。
ご夫婦でお楽しみください。
(最近、妻が一句一遊に投句してくれない、ブーブー)
歳時記によって違いますもんね。
全文を載せるわけにはいきませんが、兼題が間違って伝わらない程度の情報は載せていきたいと思いますのでご活用ください。
修正ありがとうございました!
「リストに登録してくれたんだって」と、夫に2回伝えておきました^^
またいつか、奥さまの俳句を聞ける日が来ますように。
お手数おかけしました。日除以来まだ3、4回しか読まれていませんが、読まれることより詠むことを楽しむ気持ちで続けていきたいと思います。ありがとうございました。
>ヒマラヤ杉さん
投句者が増えてなかなか読まれませんが、お互い頑張りましょうね〜
初めまして。
13日に紹介していただけた「ならばつぶあん」です。表記は「ならば粒あん」です。俳句に挑戦して初めての投句でしたので、月曜日でもビックリいたしております。(初投句だったので三句送らせていただいたのですが、どの句を紹介していただけたのか知りたいような笑)
日常の中で、夏井いつき先生の本、YouTube、サイトなど目に通しながら、やっとやっとで一句ができる今の私。その上のんびりタイプなので情報収集などもスローでして、このサイトも昨日の夜遅くに偶然目にし、「そういえば一句一遊の俳号を載せてくれて助かっていますと、何かに書いてあった気がする」と思い出した次第です。洒落神戸さまのことだったのですね。膨大な量でしょうに、本当にありがとうございます!どうぞよろしくお願いいたします。
>粒あんさん
はじめまして。
表記直しておきました〜
読まれた句は
オードブル証書は筒の春の宵
兼題の季語「卒業証書」が入っていなくて、別な季語「春の宵」が入っている。
と言うことで月曜日です。
次の兼題は「団扇作る」で〆切が4/2なので、兼題(もしくはその傍題)を入れた句を投句してみてください。
毎回兼題の解説もしているのでそちらの記事もチェックしてみてください。
夏井いつきの一句一遊 兼題「団扇作る」 (2023年4月2日〆切)
https://haiku.no-iroha.com/2023/03/06/20230402/
洒落神戸さま
早速の修正、ありがとうございます!
お仲間入りをさせていただいた気がして、とても嬉しいです。
そうなんです!!!(激汗)
勘違いをしてしまいまして「卒業証書」をスルーした形となってしまい、青ざめてしまった私です!!リスナーの方々の耳に届いたと思うと大変お恥ずかしく、穴があったら入りたいです(泣)
やはりその句でしたか!
教えていただいて、その上コメントまで…本当に嬉しいです!ありがとうございます!
これからも、よろしくお願いします!
洒落神戸さま。初めまして。「ミモザ育」の表記で(みもざいく)と申します。
今日初めてこのサイトを見せていただき、なんと拙句を「虎の巻」で読んでいただいたことを知りました。
実は、放送のない地域で、おまけにラジコプレミアムも申し込んでいないのに、「虎の巻」にチェックしていました(汗)。どんな感じで読まれたんだろうと想像するだけです。
でも洒落神戸さまのおかげで、なんだか嬉しく、ついコメントさせていただきました。
大変な作業、本当に頭が下がります。ありがとうございます。
定年退職して一句一遊を聞き始め約2年。のんびりすぎて上達には至りませんが、ゆっくり続けて参ります。また、こちらのサイトにおじゃまさせてください。
今後ともよろしくお願いいたします。
>育さん
はじめまして。
このような表記だったんですね〜
「落書き俳句ノート」時代からの俳号一覧に従って平仮名にしておりました。
遡って直しておきますね。
もしかしてミモザがお好きなんでしょうか?
ここ数年、ミモザの季節に妻にプレゼントするのが恒例となっています♪
育さんの句は先にお便り(司会をしながら他の人と違う角度で園児の横顔を見ていた云々)を読んだあとに
横顔の園児へ光や卒業証書
が読まれました。
前後の方も教員の方という事で「先生から見た・読んだ卒業式の句は味わいが違う……」みたいなお話をされてました。
虎の巻は愛媛だけでRSKではやってませんもんね。
p.s. そう言えばRSKは明日月曜日から17:15にお引越しですね。
洒落神戸さま
ご丁寧にありがとうございます。表記変更のお手間をおかけしてすみません。
虎の巻での様子までお知らせくださって感謝!感謝です。
やはり、ラジコプレミアムも考慮しなければ、と思う今日この頃です。
ミモザが好きなのです。庭に咲いていて、大木になったのが一度枯れたのですが、再度苗を植えて成長を見守っています。ミモザを奥様にプレゼントをするのが恒例!なんと素敵でしょう♫
我が家のミモザがまた大きくなって、たくさん花をつけて、いつかお二人にご覧いただけたらいいですね。
今後ともよろしくお願いします。感謝とともに。
(そうそう、夕方の一句一遊に、慣れなければ・・・)
>育さん
しましょうしましょう>プレミアム
読まれた時に繰り返し聴き直しもできますし(私は録音までしてます)、良いですよ。
お庭、いいなあ〜
妻もベランダで鉢植えに挑戦したのですが枯らしてしまい……
ここ数年は切り花?で我慢しています。
たくさんのミモザ、楽しみにしています♪